
業務内容
レストラン食・宴会場のお客様の布団敷
レストラン・宴会場その他パントリーでの洗い物
館内の清掃作業
一日の流れ
8時 | 出勤。レストランや宴会場での洗い物。 |
---|---|
10時~11時 | 客室内や館内の清掃作業。 |
11時~17時 | 休憩 |
17時 | 布団敷準備。 |
18時~20時 | 布団敷。 |
20時~21時 | 片付けやパントリーでの洗い物。 |
21時~22時 | 売店・喫茶の閉店作業。 |
22時 | 退勤。 |

先輩社員の声
役職・学歴・入社年度
なし・専門学校卒・2019年度
この仕事を選んだきっかけ
元々、旅館が好きで、よく泊まりに行くのですが、お客様としてではなく実際にサービスを提供する側にも興味を持ったのが入社したきっかけです。
この仕事をしていてつらいところは
時間の制限がある中で、布団を敷いていくのが辛い時はあります。
この仕事のやりがいは
時間の制限があるからこそ、目標時間内に仕事を達成した時やりがいを感じます。
休日の過ごし方は
三宮に行くか、寮で寝て過ごしています。

キャリアパス事例
【入社1ヶ月】 |
[新入社員] ・配属後、客室補助、売店、喫茶、調理補助、布団敷き等各セション一通りの業務を実際に動きながら流れを覚える。 |
---|---|
【入社半年~1年】 |
[一般社員] ・通常業務を効率よく正確にこなしていく。 |
【入社3年】 |
[主任] ・アルバイト・パートの管理。他部署とも連携をとりつつスケジュールや人員配置等のマネージメント業務。 |
【入社5~10年】 |
[課長] ・業務課としての職務の精査 ・人件費や新たな業務提案。 |

所属長より
コミュニケーション能力がある方、1部署にとどまらずいろいろな仕事を幅広くしたい方、体力に自信のある方、何事にも前向きに取り組める方、問題意識がある方歓迎します。
接客に興味はあるけれど少し自信がない方でもOK。
縁の下の力持ち的な業務が多く、決して目立つ仕事とは言えません。
ですが接客部門のスタッフが少しでもお客様の前に出て、おもてなしができるような環境をつくるための非常に重要な仕事です。
